top of page

心(メンタル・精神)とストレス(イライラ・モヤモヤ)のメカニズム

今回はココロとストレスの関係について、

お話ししたいと思います。

ココロとは

ココロについて私個人の見解をお話し致します。

人のココロには、誰にでも例外なく、

『純粋な部分と濁りの部分、両方を持ち併せている』

ように考えています。

そして、それぞれの割合は、人によって違いがあるように感じています。

濁りとは

悪意、エゴ、不安、イライラ、モヤモヤ、嫉妬、上から目線

思い込み(意識が居ついている状態)、

自己犠牲(自分を後回しにする)などです。

純粋とは

説明できないことになります。

ココロとストレスの関係

私たちが毎日生きていく中で、自分の意にそぐわないことや、

予測してなかったことが起きた時、

ココロがショックを受けた状態になります。

すると、濁りの部分が反応し、前面に出てくることで、

私たちの発言や行動に対して、大きな影響を与えてしまうようです。

この受けたショックに対して、『濁りの部分が優位になっている

状態(イライラ・モヤモヤなど)』を、ストレスと呼んでいるのでは

ないかと考えています。

問題点

ストレス状態の時、

判断力が低下していることに気づくことが難しく、

さらにストレスを増幅させてしまう行動を取ってしまったり、

周囲の人のイライラ・モヤモヤを、

無意識に誘発させてしまう可能性も高まります。

対処法

①まず落ち着くこと。

②気分転換の時間を取ること。

この2点が特に大切だと感じています。

最新記事
アーカイブ
bottom of page